この記事の目次(読みたい箇所へジャンプ)[非表示]
「生活とスパイス」とは?
生活とスパイスという雑記ブログを運営しています。
何でも適当にブログを書くのではなく、自分の好きな事、気になる事をしらべて記事にしたり、購入した物・経験した事をブログ形式としてまとめています。特化ブログではないですが、自分が興味・関心があることに絞って記事作成をしています。
ブログ名の由来
ブログ記事の題材は生活面に関する内容と、趣味や(自分自身が)興味関心がある内容の2軸とし記事作成を行っています。
今の日常生活がより便利に楽に生活ができるといいなと思っていますし、工夫をして生活するのが苦と感じない性格の持ち主でもあります。なので生活面ににフォーカスした内容となっているのが『生活とスパイス』の生活部分。
楽しい事が無いと精神的に枯れてしまいます。日常生活に花を咲かせたり、良い刺激を与えてくれるスパイス的な要素が趣味だと考えています。これがこれが『生活とスパイス』のスパイス部分。
日常生活を色々工夫をするのも好きだし、趣味は言わずもがな好きなもの。そこに個人的な性格でもありますが、色々調べてまとめてあげたいといった性格も相まって、この好きな2つを一緒にブログとしてまとめ上げてようと思い、『生活とスパイス』というブログ名としました。
目指すは自分の人生辞典
いろんな情報を調べ、自分が経験した事をブログという形で蓄積していく事で、自分の人生辞典という作品が作られると考えています。この世に生を受けた以上、何か形に残るものを作り上げてみたい。いつしかそう思うようになりました。
自分自身、何かを作るのが好き(スキルが無いので結局何も作れない)だし、人の作品を見るのも好きだったりします。なので同人活動に勤しんでいる人達も尊敬しますし、羨ましいなと思っています。
そんな自分でも文章を書く事はできるし、初期費用もそこまでかからない。
ブログで自分の興味関心がある内容を蓄積することで、これを自分の創作活動としようと思い運営を指定います。