BLOG

健康を気にしつつお酒を飲む【美酢×キンミヤ焼酎の炭酸割り】

2022年8月29日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

nico

健康にも気を使いつつ酒を飲みたい!!

お酒好きとしては、末永く美味しいお酒を飲み、ご飯を食べていきたいですよね。
そんな生活を送るには健康体でいる必要があります。

  • 血糖値に気をつけなくては…
  • 高血圧だから下げないと
  • コレステロール気になる

このような生活習慣病を抑え込む事が、大病対策にもなり、かつ健康への第一歩。
そこで着目したいのがお酢。これ1つで複数の健康効果が得られますが、苦手な方も多いと思います。

摂取しやすいお酢も紹介しているので、健康診断の数字が気になり始めた方必見です。

お酢の健康効果は偉大

お酢の健康効果は凄い。その効果は多岐に渡り、お酢一つで複数の健康効果をもたらしてくれます。

具体的な効果は下記の通り…多すぎる(嬉しい)。

お酢の健康効果

  • 血糖値上昇の抑制
  • 内臓脂肪の減少
  • 血圧を下げる
  • 疲労軽減
  • コレステロールや中性脂肪の低下
  • 便秘改善
  • 食欲増進

糖尿病・脂質異常症・高血圧、これらは特に生活習慣病に繋がるため気をつけなければなりませんが、これらを予防してくれる手助けとなります。

お酢を摂取したからとて、必ずしも病気を防げる訳ではありません。

ですが、それでもお酢の健康効果は偉大です。大病を防いでくれる可能性を高めてくれますので、食事のプラスアルファーとしてお酢を摂取する事がオススメします。

継続が大事、だから美味しさも大事

お酢の健康効果は偉大ですが、短期間ではその効果は得られません。
毎日少量ずつ摂取することが大切。継続する事が何よりも大事。

お酢はその酸味・独特な風味から、苦手な人も多いと思います。
だからこそ、美味しいお酢である必要があります。まずいなんて言語道断、継続なんかできやしません。

毎日継続しても苦にならない、一定レベル以上の美味しさは必ず必要だと言えます。

おすすめは美酢(みちょ)

皆さんがイメージする調味料のお酢(穀物酢)を毎日摂取するのは大変です。

お酢を使った料理を作る必要があり、しかもお酢を使った料理はバリエーションにも乏しい。
毎日お酢を摂取する上で、こうした面倒事は避けるべきでしょう。

このような問題を全て解決してくれるのが、お酢を薄めて飲むことができる、果実系のお酢になります。

その中でも美酢(みちょ)がオススメ。何と言っても入手しやすい & 美味しい。

薄めて飲むだけ。本当にこれだけ。食事と合わせるでも良いし、作業しながらちびちび飲むでもよし。料理ではなく、ドリンクとして飲むことで摂取ハードルを大きく下げる事ができます。

炭酸割りが楽で飲みやすくてオススメ(みちょソーダ)

オススメの飲み方は炭酸割り。
牛乳や豆乳で割る方法も公式でオススメしておりますが、個人的には圧倒的にソーダー割り。
スッキリ後味、酸味と甘味のバランスも良く、ごくごく飲み干せる飲み物となります。炭酸水の割合を多めに作ればお酢の酸味も薄める事ができるので、こうした工夫も可能です。

また、炭酸水のメリットは未開封であれば保存も効くし、お酒を飲む人ならば割材としても取っておけます。人によっては賞味期限が短い牛乳より使い勝手が良いかもしれません。

合わせて読む

お酒が好きな人は、焼酎で割るのもOK

仕事終わり、晩酌でお酒を一杯飲む。これはなんとも言えない至福のひと時。僕もお酒が好きだからよくわかります。お酒を飲まないと、1日が終わった気がしません。

一日を頑張ったご褒美だし、ストレス解消やリラックス効果もある。口数が多くなりコミニュケーションにも花が咲きます。

美酢はお酒を混ぜても美味しいので、晩酌やご飯のお供にしても違和感が全くありません。

キンミヤ焼酎

美酢のHPやパッケージにではビール割りが紹介されていますが、オススメは焼酎割りです。そして使う焼酎は、キンミヤがオススメ。

美酢の美味しさや味を変えずに、お酒味のミチョソーダを楽しむことができます。味を邪魔しない、それが良いところ。お酒入ってる?と錯覚するほど、違和感なく馴染みます。

一日一杯。飲み過ぎはダメ

何事にも適量ってのがある。体に良い物でも摂取しすぎると体に取っては害となります。
美酢は1日50mlを目安に接種するようにしましょう。

糖分を取りすぎる

美酢はお酢にもかかわらず美味しく飲みやすいよう調整されています。
刺激が強いお酢を飲みやすく調整しているため、それなりに糖分が入っています。美味しく飲みやすいからといって、ついつい沢山飲みたくなりますが、飲み過ぎには注意しましょう。

胃腸が荒れる

お酢は非常に強いアルカリ性の食品(酸性じゃないよ)。飲みすぎると胃腸が荒れます。
いくら薄めていると言えども、飲み過ぎは胃腸に負担をかけます。健康になるためにお酢を摂取しているのに、体を痛めつけては本末転倒です。

まとめ

お酢の健康効果は非常に高いことがわかりました。
短時間で効果は得られる訳ではありません。毎日の継続が大切です。

果実系のお酢を炭酸で割ると飲みやすく継続がし易いです。
また、焼酎などお酒と割っても飲みやすいです。

飲みやすさは継続に繋がりますし、お酒好きの方は晩酌の1杯としてもオススメです。

-BLOG